担当者情報

 

中島孝(なかじま たかし)
1983年新潟大学医学部卒.同年新潟大学附属病院で研修開始.医学博士.1987~1989年Fogarty fellow,NIH,U.S.A.を経て,1991〜2003年国立療養所犀潟病院 神経内科医長,放射線科医長,臨床研究部病態生理研究室長(併任).2004年~PMDA(医薬品医療機器総合機構)専門委員, 2017年~国立病院機構新潟病院院長.
神経内科専門医,日本神経学会指導医,認知症専門医, 臨床遺伝専門医(日本遺伝カウンセリング学会認定),認定内科医.

                    

 

大生定義(おおぶ さだよし) 
1977年北海道大学医学部卒.同年聖路加国際病院で研修開始.豪・ニューキャッスル大臨床疫学大学院(通信制)修士課程を修了.2006年4月~2017年3月立教大学社会学部教授(診療所長).2017年6月~特定医療法人新生病院院長.
総合内科専門医,神経内科専門医,老年病専門医,頭痛専門医,日本医師会認定産業医,臨床研修指導医.

                    

 

ideguchi

井手口 直子(いでぐち なおこ)
帝京平成大学薬学部教授 博士(薬学)
厚労科研 中島班、橋本班分担研究者
n.ideguchi@thu.ac.jp

 

中山 優季(なかやま ゆき)
公益財団法人東京都医学総合研究所 主席研究員 博士(保健科学)
厚労科研 中島班、橋本班分担研究者

 

【後援】
H24〜25年度 厚生労働省 難治性疾患等克服研究事業「患者および患者支援団体等による研究支援体制の構築に関わる研究」(研究代表者 橋本操、研究分担者 中島孝) 
H24〜26年度  厚生労働省 難治性疾患等実用化研究事業「希少性難治性疾患-神経・筋難病疾患の進行抑制治療効果を得るための新たな医療機器、生体電位等で随意コントロールされた下肢装着型補助ロボット(HAL-HN01)に関する医師主導治験の実施研究」(研究代表者 中島孝)
H27年度〜 日本医療研究開発機構研究費 難治性疾患実用化研究事業「希少難治性脳・脊髄疾患の歩行障害に対する生体電位駆動型下肢装着型補助ロボット(HAL-HN01)を用いた新たな治療実用化のための多施設共同医師主導治験の実施研究」(研究開発代表者 中島孝)

Copyright(c) 2013 SEIQoL-DW日本語版事務局およびSEIQoL-DW日本語版ユーザー会 All Rights Reserved.